【DQウォーク攻略】無課金はコレ絶対にやっとけよ!!
結構楽にできるから、重課金勢も無課金勢もみんな絶対でやっておいた方がいいぞ!…
結構楽にできるから、重課金勢も無課金勢もみんな絶対でやっておいた方がいいぞ!…
いや10分ぐらいですぐガチャ回せたんだが……
効率よく課金するなら絶対やっとけ…
位置情報を活用し、現代とドラクエの世界を融合させた「ドラクエウォーク」ですが、基本プレイは無料であるものの「課金要素部分がゲーム内にどのように影響するのか?」はユーザーにとっても気になる部分です。
ちなみにドラクエウォークお披露目会において、これまでのスマホゲーム版ドラクエシリーズと同様のガチャポイント「ジェム」の存在も明るみになっていたので課金要素が存在する点は間違いなさそうです。
では、ゲーム内で集めたり課金で購入した「ジェム」は一体何に利用するのでしょうか?
ドラクエと言えば、より強い武器、防具、そして特殊なアクセサリーを装備することで冒険を優位に進めていくのも魅力的。今回のドラクエウォークにも装備品の概念は存在します。
主な入手方法はクエスト、ダンジョンクリアによる報酬やモンスター討伐によるドロップなどが挙げられますが、その中にジェムを使用したガチャで手に入れる事ができるかどうかは未だ明言されていません。
ですが、各装備品は☆の数でレアリティ表記をしているので従来のソシャゲの通り、ガチャでしか手に入らない装備品が存在する可能性が高いという事になります。
しかし、個人的には武器ガチャは少し反対;結局皆同じ強い武器を装備し、オリジナリティのない量産勇者しかいないドラクエの世界だと面白さが半減しそうな気がしてならないのです。
ドラクエウォークはフィールド上に「自宅」という拠点を設置する事ができます。
その自宅はただの拠点やスタート地点。というものではなく、内装にまで凝る事ができ家具やインテリアなどを設置が可能。さらには他のユーザーが訪問することもできる神仕様となっています。
自宅内に設置できる家具に何かしらゲームを優位に進める能力などが備わっているかは未だ不明ですが、こういった設置できる家具がガチャまたはジェムで直接手に入れる事ができる可能性も多いにあります。
ドラクエウォークのプレイヤーにはキャラクターを好きにカスタマイズできるアバター要素の存在が示唆されています。
すでにリリースしている星のドラゴンクエストにも同様の機能はあるため、本作も性別はもちろんのこと。目の色、髪色や髪型等を選択できてもおかしくはありません。
また似たようなゲームシステムのポケモンGOを例にすると自分のプレイヤーに対し着せ替え衣装の購入が課金要素と絡んでおり、ビジネスモデルとしても成功しています。
同様にドラクエウォークも着せ替えアイテムをジェムで購入するシステムがあってもおかしくはないでしょう。
ドラクエウォークもポケモンGO同様、ゲームを優位勧めるためのアイテムをジェムで購入する流れとなりそうです。
特にこのようなゲームでは自分より低いレベルのモンスターの出現を除外するなど「せいすい」的なアイテムも重要だと考えられるので課金要素としてアイテムの購入は用意されていそうですね。
最近のコメント