【DQウォーク攻略】無課金はコレ絶対にやっとけよ!!
結構楽にできるから、重課金勢も無課金勢もみんな絶対でやっておいた方がいいぞ!…
結構楽にできるから、重課金勢も無課金勢もみんな絶対でやっておいた方がいいぞ!…
いや10分ぐらいですぐガチャ回せたんだが……
効率よく課金するなら絶対やっとけ…
フィールド上に拠点置き、冒険ランクに応じた広さの家を持つことができる「自宅機能」。
ドラクエキャラデザインの家具や、フィギュアを置いたりなど、家アバターを楽しむ事ができる新しい要素として注目されています。
それぞれの家具の収集方法は様々用意されている上に、模様替えした部屋を他のユーザーに公開することも可能と「ハウジングゲーム」としてのやりこみ要素に期待されている部分です。
家具の獲得方法は以下の複数用意されています。その他獲得方法については現在調査中…随時追加して参ります。
ドラクエウォークには冒険ランクと呼ばれる、歩いた歩数や実績で上がっていくユーザーレベルが存在します。
冒険ランクを上げるには、一度自宅に戻る事でこれまでの冒険の経験値を獲得。
ランクが上がるたびに新しい家具と自宅のグレードアップを報酬として受け取ることができます。
ドラクエウォークには、デイリーミッション、イベント、ノーマルと数種類のミッションが用意されています。
各ミッションには難易度に応じたゴールドやジェムといった報酬が用意されていますが、その報酬の中に家具も含まれています。
主にノーマルやイベントミッションに家具報酬が用意されている事が多いので積極的にミッションを消化していきましょう。
ここで気になるのが、この自宅の模様替えで「ゲーム本編のキャラクター強化に繋がるのか?」という事。
現在の所、各キャラクターのステータス強化や耐性に変化が出るといった報告は確認されておらず、ゲーム本編に直接的な影響はない説が濃厚で、あくまで自宅のハウジング機能は自己満要素でしかないようです。
しかし全くゲームに影響がないとも言い切れない部分もあります。
それは作成した自宅は他のプレイヤーに公開でき「いいね」をして貰える評価機能付きである点。そのままフレンド申請も行えるので、フレンドを集める方法として重要なポイントとなる可能性もあります。
しかし、このフレンドを集めた際の恩恵も現在判明していないため、フレンド機能がどこまでプレイに影響してくるのか…今後の情報と更新次第という状況です。