【DQウォーク攻略】無課金はコレ絶対にやっとけよ!!
結構楽にできるから、重課金勢も無課金勢もみんな絶対でやっておいた方がいいぞ!…
結構楽にできるから、重課金勢も無課金勢もみんな絶対でやっておいた方がいいぞ!…
いや10分ぐらいですぐガチャ回せたんだが……
効率よく課金するなら絶対やっとけ…
β版テスト配信から敵が強くゲーム難易度が高いと噂されるドラクエウォークですが、一方でプレイヤーの方も従来のシリーズとは違って強化されている部分があるようです。
それは、ムチやブーメランといった全体攻撃系武器による通常攻撃でも会心の一撃が出るという点です。
以下のプレイ報告動画ではその様子が実際に確認できます。
戦闘シーン#DQウォーク #ドラクエウォーク pic.twitter.com/HT01klqegj
— だんがん@あんず鯖 (@MapleCassis) June 11, 2019
今までのドラクエシリーズ(1~8まで)は、ムチやブーメランといったグループor全体攻撃を通常でも繰り出せる分、攻撃力が少し下がり会心の一撃が出ないという制限がかけられていました。
ですが、今回のドラクエウォークではムチやブーメランの通常攻撃でも会心の一撃が出る上に、グループ攻撃しかできなかったムチは全体攻撃へグレードアップしています。
上記動画では物理スキル「ヴァイパーファング」を2回プレイ。
1回目の発動ではわずか31ダメージですが、2回目は「会心の一撃」のエフェクトと共に110ダメージと倍以上のダメージ量を叩き出しています。(対象モンスターは異なる)
やはり、消費MPが多くなっている分スキルもパワーアップし、レイドバトルではダメージランキングを競うような仕様になっているようです。
ドラクエ9から実装された、攻撃・回復呪文を唱えた際一定確立で発生する「暴走」。
会心の一撃同様、威力が上昇し魔法使いにとっては、大きな火力を生む要素でしたがβ版配信ではその暴走の存在は確認できていません。
呪文の暴走とは?
通常よりも与えるダメージがアップしたり、状態異常の成功率がアップします。 ダメージに関しては基本的には1.5倍~2.0倍からランダムで、ドルマ系のみは2.0倍~2.5倍からランダムとなります。 但し呪文の対象となる敵の数が複数の場合、暴走確率は敵の数で割られます。例えば8%の確率で暴走する状態でイオを使っても、イオの当たる相手が4匹いればイオの暴走確率は8÷4で2%となります。