【DQウォーク攻略】無課金はコレ絶対にやっとけよ!!
結構楽にできるから、重課金勢も無課金勢もみんな絶対でやっておいた方がいいぞ!…
結構楽にできるから、重課金勢も無課金勢もみんな絶対でやっておいた方がいいぞ!…
いや10分ぐらいですぐガチャ回せたんだが……
効率よく課金するなら絶対やっとけ…
「武器」といえば、ドラクエシリーズでは攻撃力に大きく影響し攻略欠かせない存在ですよね。
魔法使い的なキャラは剣が装備できないなど、職業や性別によって装備できる武器が違ったりとキャラ毎に特徴を生み出していた要素でもあります。
ですが本作ドラクエウォークではその仕様は大きく変わり、どの職業でも好きな武器を装備できるという星のドラゴンクエストと似たような装備形態が採用されているようです。
ドラクエウォークでは全ての職業が全武器を自由に装備できる仕様になってはいますが、一方で「得意武器」という概念も存在します。
得意武器とは、その名の通り各職業ごとに割り振られた適正武器の事。
例えば「戦士」の場合だと「剣」「斧」「棍(こん)」。「魔法使い」は「短剣」「杖」「ムチ」が得意武器として設定されています。
ここで気になるのが対象の得意武器を装備する事でプレイヤーにどの程度の影響が出るのか?ということ。
ちなみに過去のスマホタイトル「星のドラゴンクエスト」の場合は、各職業のレベルごとに「得意ぶきそうび時ちから+5」といったようなステータス変化や追加効果付与が設定されています。
そしてこのような、得意武器装備による効果付与はDQウォークにも同様のものが備わっており、各職業のスキル・特殊効果一覧で確認することができます。
上記画像で確認できる通り「得」というアイコンが付いている効果は、得意武器を装備する事で付与される効果になります。
戦士の場合は、剣や斧、やりを装備して初めて「ちから+5」「最大HP +10」といった追加効果を得られるというわけです。
しかし、その一覧を見ると職業レベルごとに得られる追加効果のほとんどが「得意武器」装備によるものである事もお分かりいただけるかと思います。
それほど、得意武器を装備するしないによるステータスの差は大きい印象です。
オノ無双メッチャ強いです。
ちなみに武器レベル30
やっぱりガチャしだいだよなぁ(笑)
#DQウォーク pic.twitter.com/1T4ka3ecvv— たあ (@chakabou) June 16, 2019
上記のβ版プレイ報告では、実際に「武闘家」が得意武器ではない「グレートアックス」を装備し、現行で全体物理ダメージ最強と言われる「オノむそう」を使用した様子が確認できます。
本来ではマヒャドクラスの大ダメージを全体に与えれるはずにも関わらず、そのダメージ量は思ったより少なめ。
戦士がグレートアックスを装備すれば「ちから+5」と「スキルの斬撃・体技ダメージ +5%」の効果が加わるのでさらにワンランク上の威力を発揮していたことが予想されますね。
【関連記事】
【DQW】マヒャド強いけど…雑魚クエストなのにボス強すぎん?※動画有