【DQウォーク攻略】無課金はコレ絶対にやっとけよ!!
結構楽にできるから、重課金勢も無課金勢もみんな絶対でやっておいた方がいいぞ!…
結構楽にできるから、重課金勢も無課金勢もみんな絶対でやっておいた方がいいぞ!…
いや10分ぐらいですぐガチャ回せたんだが……
効率よく課金するなら絶対やっとけ…
β版配信でそれなりの完成度を見せつけリリースまでもうまもなくと噂されるドラクエウォーク。
夏までの本配信に期待しているユーザーも多い中、やはりゲームシステムを見直してほしいという声がとても目立ちます。
ドラクエウォークってガチャあるんか
ポケGOやろ— 黒珈琲 (@kurocoffee) July 26, 2019
ポケモンgo とかはただの位置ゲーじゃなくてしっかり作りこまれてるから今だに続けている人が多いだろうな。似たようなゲームでドラクエウォークがガチャで搾取してもきっと敵わないだろう。
— ナオ@ (@ppusann) July 24, 2019
ドラクエウォークは武器屋あるんやろな??ガチャ制は正味ドラクエじゃないと思ってる。モンスター倒してゴールド稼いで、武器を買うことに意味がある。
— とーが🍅 (@toga_halloween) July 17, 2019
課金要素のメインが装備ガチャであるという点での批判は今でも絶えず、ゲームプレイへのモチベーションを大きく下げる要因となっています。
ですが一方で装備ガチャ以外にも「モンスターのこころ」といった強化要素は用意されていますし、武器もご当地クエストやイベントクエストでもそこそこ強い装備が入手できるとの報告もあるので意外に課金勢との差は広がらないのでは?との意見もあります。
では、実際ドラクエウォークに何が足りないのか…今後何が実装されればより面白い位置ゲームとなるのか気になる所。
本記事ではネット上で飛び交うファンユーザーの要望についてまとめてみました。尚「廃止」意見ではなく追加要素のリクエストだけを紹介して参ります。
最もドラクエウォークで多いリクエストがドラゴンクエストモンスターズと同様「モンスターを仲間にしたい」という意見です。
やはりドラクエといえば5と6のようなモンスター集めも魅力的。冒険者+モンスターで旅をしたいファンユーザーも多い印象です。
ドラクエウォーク
倒したモンスターやが仲間になるシステムなら良いだろうね。レアモンスターやボス探しウケそう。出現率も稀、仲間になる率も稀。— だいず (@dicek__) July 17, 2019
ドラクエウォークもモンスターを仲間に入れるゲームにするべきでしょ。
いまからでも遅くないから、コロプラ以外に発注してだな。。。軌道修正を。— 下沢べ~す (@simozawa414) July 2, 2019
そうそう!このモンスターを仲間に出来る要素あったら、最高~😆#ドラクエウォーク #ドラクエhttps://t.co/AOYzl8nnnl
— のいえじーる (@saisarisu777) June 26, 2019
ドラクエウォークどうなんだろ。遊びたかったけどβ版外れたからなー。モンスター図鑑埋めとかは面白そうやけど、モンスター仲間にしたりは出来ないのかな? pic.twitter.com/fAVGSfGiaJ
— れん@シロ組 (@zyakku) June 20, 2019
現在の所、ドラクエウォークではモンスターを仲間にする要素は備わっていません。しかしその代わりに各魔物は討伐時一定確立で「モンスターのこころ」をドロップします。
入手したモンスターのこころは最大3個までアクセサリー感覚で装備が可能でステータスの上昇と耐性などの追加効果を得ることができます。
またモンスターの種類とランクによって強弱が存在するので、こころ目的でフィールド上を歩き回る楽しさにも直結します。
恐らくドラクエウォークは従来の「モンスターの仲間にする」の代用策として「モンスターのこころ」システムを採用している印象を受けますね。
【関連記事】
【DQウォーク】モンスターのこころオススメ最強ランキング一覧まとめ
従来のドラクエシリーズといえば、ひたすらモンスターを狩って経験値を得てレベルアップ。報酬のゴールドを貯めて強い武器を揃えていくのも楽しさの一つでした。
しかし残念ながら今作は現実のリアルマネー「円」での課金による入手がメイン。
ドラクエウォークは武器屋あるんやろな??ガチャ制は正味ドラクエじゃないと思ってる。モンスター倒してゴールド稼いで、武器を買うことに意味がある。
— とーが🍅 (@toga_halloween) July 17, 2019
「ガチャ制度無くして、ゴールドを軸にしてほしい」
家具、ポケゴーの香水みたいなアイテム、武器屋なんか作って、武器もゴールドで買えるようにしてほしい。
ポケゴーの良さといえばストレスフリーなところ。ガチャはストレスの元
レア泥に武器、宝箱に武器でもいいと思うんだよ。#ドラクエウォーク— ふたごむし (@timtimsamrai) July 15, 2019
上記のようにゴールドで武器が買えないシステムにファンも困惑しています。
ですが一方で今作にもゴールド(G)はしっかり存在します。
めちゃくちゃ高くてもいいから星5の武器もゴールドで入手できるようになれば歩くモチベーションになりそうですよね。
ただしゴールド交換所で買える各武器は一回だけ。強化や限界突破分はガチャで頑張る。といったぐらいのバランスだと丁度良いかなと思います。
実現はそこまで難しくはないと思うのでこの辺は是非、頑張ってほしいところです。
従来のドラクエでは、ストーリーにはあまり関係ない塔といったダンジョンや洞窟などもワクワクするポイントでした。
しかし本作で現在確認されているのはクエスト発注で出現する洞窟のみ。いわば自分で探すものではなく、道しるべが用意されたダンジョンしかありません。
もちろんメインストーリーもあってのドラクエなので通常ダンジョンも必要ですが、公式が公表していない野良ダンジョンの実装も検討してほしい所です。
ドラクエマネーで梅田ダンジョンと渋谷ダンジョンを完全再現してほしい / “「ドラクエ」最新作は「歩く」スマホゲーム 「ドラクエウォーク」発表 – ITmedia NEWS” https://t.co/TGd1VhPPHf
— 多根清史 (@bigburn) June 3, 2019
洞窟が本当に地下道や地下街になってる。例えばロンダルキア洞窟は大阪の通称「梅田ダンジョン」#ドラクエウォーク#ドラクエウォークにありそうなこと
— 芳華(よしか)はDSドラクエ5プレイ中 (@yoshika_pixiv11) June 3, 2019
ポケモンGOで言うところの「ポケモン巣」に近い感覚で、特別なモンスターと報酬が用意されている誰も知らない洞窟を見つけて攻略するのはまさにロマン。
ランドマークといった地方クエスト要素も存在しますが、非公表のワクワク要素も入れてくれれば歩くモチベーションも沸いてきそうです。
せっかく冒険する世界の舞台が現実世界とリンクした広大なフィールドなのに野良ダンジョンを実装しないのは本当もったいない。実装に期待しましょう!!
従来のドラクエシリーズの初めて来た街を探索し世情を知ったり、ダンジョンで探索してレアな装備をゲットする楽しさは最大の魅力と言っても過言ではありません。
しかし本作のドラクエウォークのダンジョンは単純な一本道…さらに街のようなものの実装は確認されておらず悲しむユーザーもが後を絶ちません。
地域格差を無くしたゲームの失敗例を見せられたようなゲーム
このゲームをやると地域格差は必要悪だったんだなってわかる
あと、もう少し冒険してる感が欲しい。
ダンジョン探索とか宝箱とかカジノとかドラクエならではの要素が作れたと思うのに残念#ドラクエGO#ドラクエウォーク— 蹴たん (@keru_tan) June 12, 2019
#ドラクエウォーク ってドラクエの1番楽しい
お金貯めて強い装備買う、ダンジョンの宝箱で強い装備見つけるが消されて
現金出してガチャでいつでも手に入るってとこが最高に頭悪いと思う
まぁ一応サービス開始したら触っては見るけどね— まーくん (@markun_) June 12, 2019
ロマリアについて装備を揃える時のあのワクワクも、ダンジョンに潜って宝見つけた時のドキドキも、レベルアップする事で特技呪文を覚えるあの感動も、ドラクエウォークには何も無い…。
— ハムチキ (@smallboy322) June 13, 2019
特にダンジョンなんかは分かれ道などがいっぱいあって宝箱を見つけた時の達成感は脳汁ポイント。
せめて一本道ではなくドラゴンクエストモンスターズスーパーライトのような形でも良いから、ある程度探索要素のあるダンジョン仕様に変えてほしい所…。。
ただ街に関しては各プレイヤーごとの自宅が密集すると自然とフィールド上にできてくる感じがするので、メッセージさえ設定できれば今のままでも良いかな?なんて思いますね。