【DQウォーク攻略】無課金はコレ絶対にやっとけよ!!
結構楽にできるから、重課金勢も無課金勢もみんな絶対でやっておいた方がいいぞ!…
結構楽にできるから、重課金勢も無課金勢もみんな絶対でやっておいた方がいいぞ!…
いや10分ぐらいですぐガチャ回せたんだが……
効率よく課金するなら絶対やっとけ…
ドラクエウォークには各地域の観光名所などの建物をフィールド上でバーチャル再現した「ランドマーク」というスポットが存在。
現在確認されているだけでも「東京タワー」「金閣寺」「伊達政宗騎馬像」「名古屋城」「守礼門」などが確認されていて、ランドマーク各所には「地方クエスト」が用意されているとの告知もあり遠出する理由の一つにもなります。
特に淡路島「ドラクエ記念碑」と島根県「出雲大社」はファンの間でも注目されていて、ドラクエに大きく関連したイベント開催に期待されています。
ドラクエ記念碑といえば、淡路島洲本市に設置されているドラクエ30周年記念として建設された銅像です。
そもそもなぜ淡路島なのか?というと、ドラクエの生みの親である「堀井雄二氏」の故郷であることがきっかけ。
今ではドラクエの聖地巡礼としての名スポットとなっているこのドラクエ記念碑ですが、現実世界とリンクするドラクエウォークとどう絡むのか気になる所です。
実際、記念碑は
「悪縁を絶つ『剣』。災いから守る『盾』。良縁を招く『スライム』」
といったメッセージが込めて建設され、ご利益があるとかないとかでパワースポットになっているとか(笑)
また筆者も実際に現地に出向いたことがあるのですが、銅像の背面には堀井雄二氏の「人生はロールプレイング」という格言と一緒に「ロトのつるぎ」と「ロトの盾」について紹介されています。
このコンセプトに準した安易な考えだとロトの剣や盾をゲットできるクエストに期待したい所です…。。
島根県出雲市にある「出雲大社」といえばヤマタノオロチ伝説にゆかりのある名スポット。
そしてドラクエ3で登場する「やまたのおろち」のストーリーはトラウマ級に記憶に残る内容で、かなり手強いボスという印象でした。
この両者をうまく絡ませると、出雲大社に赴けば「やまたのおろち討伐クエスト」といった限定クエストに期待できそうです。
しかし残念ながらポケモンGOリリース時に出雲大社へ多くの人が押し寄せトラブルを招いてしまったという事例があったため、今現在出雲大社は敷地内のポケモンGOの利用を禁止しています。
この事から、ドラクエウォーク自体も出雲大社でやまたのおろちクエストの実現は難しい印象を受けます。もし強行突破して実現したとしても叩かれそうな予感…