【DQウォーク攻略】無課金はコレ絶対にやっとけよ!!
結構楽にできるから、重課金勢も無課金勢もみんな絶対でやっておいた方がいいぞ!…
結構楽にできるから、重課金勢も無課金勢もみんな絶対でやっておいた方がいいぞ!…
いや10分ぐらいですぐガチャ回せたんだが……
効率よく課金するなら絶対やっとけ…
2019/9/19に急遽開催された「ドラゴンクエストⅠ」のコラボイベント。
内容はメガモンスター討伐ではなく、クエスト形式でドラクエ1のストーリーを楽しみつつ魔王「りゅうおう」討伐を目指すというものです。
しかし、そこで最も気になるのが「ラダトームのメダル」。
この使い道が今回のイベントクエストの攻略に大きく影響しそうな印象です。
ラダトームのメダルとは、今回のイベント期間中のモンスター討伐やつぼ割りで獲得でき、貯めたメダルで専用交換所にてアイテムや装備品と交換することができる限定ポイントです。
また交換所に並ぶ景品には「ラダトームのつるぎ」「ラダトームのかぶと」「ラダトームのよろい上」「ラダトームのよろい下」「ラダトームのよろい盾」といったラダトームシリーズが用意されています。
各装備には「りゅうおう耐性」効果が備わっているのが特徴的で、ラダトームのつるぎに至っては「りゅおうへのダメージ +5%」の効果が付与されていて、それぞれ2回まで交換する事が可能です。
キャラ一体一式ラダトーム装備をそろえるだけでも合計で4,200枚のラダトームコインが必要となります。
ですが、一方で交換できるアイテムにはロト装備ふくびき補助券も用意されている事も忘れていけません。
ロト装備とは、イベント期間と同時に開始されたピックアップガチャで入手できる装備の事で、レア度はそれぞれ☆5な上にラダトームシリーズとは比較ならないほどのりゅうおう耐性の効果を持ちます。
特にロトのつるぎに関しては、りゅうおう特性だけでなく強力な全体攻撃「ギガスラッシュ」コスパ良しの「渾身斬り」の習得も可能なため、通常クエストでの活躍も約束されます。
と、以上を踏まえるとラダトームのメダルを優先的に交換すべきなのは「ロト装備ふくびき補助券」であることがお分かりいただけるかと思います。
しかし、ロトのふくびき券は交換数が5枚までと決まっているため、流れとしては
といった所でしょうか。
尚、ロトとラダトームの装備に隠れがちな「戦士の指輪」は、
「攻撃力+8」「守備力 +8」の効果を持つここでしか手に入らない貴重なアクセサリーなので期間中しっかり交換しておきましょう。
ラダトームの主な入手方法は以下の通りです。
以上を踏まえると、モンスター討伐よりも壺割り+自宅訪問を行った方が時間効率が良い印象です。