【DQウォーク攻略】無課金はコレ絶対にやっとけよ!!
結構楽にできるから、重課金勢も無課金勢もみんな絶対でやっておいた方がいいぞ!…
結構楽にできるから、重課金勢も無課金勢もみんな絶対でやっておいた方がいいぞ!…
いや10分ぐらいですぐガチャ回せたんだが……
効率よく課金するなら絶対やっとけ…
ドラクエウォークの攻略に欠かせない武器・防具といった装備品。
各武器や防具にはじゅもん・とくぎだけでなく強力な特殊効果・スキルなども備わっており、これら装備品はふくびき(ガチャ)が主な入手ポイントとなっておりメインの課金要素となってます。
つまり、無課金者にとっては星5装備を完全に揃える事は難しく、1ランク下の☆4の装備におけるゲームプレイも視野に入れなければなりません。
ですが一方でドラクエウォークには報酬・ログボといったガチャに使えるふくびき券・ジャムを無料で入手する手段も豊富に用意されているため、そこそこに☆5装備が手に入るような丁度良い課金バランスでもあります。
となると、そんな状況下で無課金プレイしていれば難易度の高いクエストに挑戦する際に、
という疑問が生まれるかと思います。
そもそもドラクエウォークの装備に使える強化素材には強化石の他にも、装備品で代用する事も可能になっています。
しかしここで重要となるのが、強化石分の経験値はそのまま反映されるのか?という点。
もし経験値がそのまま☆5装備へ引き継げるのだったら、☆4装備を強化していったとしても、最終的に☆5装備の強化素材として使えば元が取れそうな気がします。
こうなってくると、☆4装備の強化も躊躇なく行えますよね…というわけで実際に検証してみました。
今回は強化素材☆4「あくまのつめ」と強化対象☆4「マジックチャクラム」で試していきます。
まず、あくまのつめには、小・中・大の武器強化石をそれぞれ2個づつ当てて強化しレベル10にまでします。
ここで得られた経験値は合計で2100(100*2 + 250*2 + 700*2)となりました。
尚、各強化石で得られる経験値は以下のとおりになっています。
![]() (100) |
![]() (250) |
![]() (700) |
![]() (1800) |
![]() (4500) |
※防具強化石も同様
次に、10レベルまで強化した「あくまのツメ」を「マジックチャクラム」の強化素材として使ってみます。
すると上記のように、マジックチャクラムが得た経験値は1870ptでレベルは10にすら到達せず9で着地。
lv10あくまのツメが得た経験値より-230pt減という結果になりました。
この結果から算出するに、強化した装備を素材として使用した場合は素材元の得た経験値から約0.12%引かれて付与されるようです。
つまり、経験値は100%引き継がれるわけではなく若干少なく経験値が反映されるようです。
尚、強化した「あくまのツメ」を売却しようとしたらゴールドの価格は変わらないままだったので、強化に使ったゴールドも回収できないようです。
結果的に☆4装備を強化素材にすると損になることが判明したわけですが、これを踏まえた上で☆4装備は強化すべきか悩みどころ。
個人的には、やはり☆4の強化はある程度躊躇すべきで、クリアできないクエストに直面したら少しづつ強化していくという形が最善。
その要因は、結局のところ獲得できる経験値の減少というよりは、ゴールドの回収率の低さにあると考えています。
やはり☆5装備の強化にはかなりのゴールド数が必要となってくる事からゴールドの節約という意味でも無課金ユーザーは徹底するべきかなと感じます。
しかし中には「ラダトーム装備」といったイベントに役立つ☆4装備もあるので、強化が有効な装備もあることも頭に入れておくべきかと思います。